前のページへ戻る

事業内容

給排水申請図書作成サービス

年間20,000件、30年の運用実績!

各地の管工事業協同組合から送られてくる設備図(原図)を元にして、各市様式の申請図書を作成します。

給排水工事における申請業務の合理化を目的に最新CADをベースとした「図書作成サービス」を手がけております。
このサービスは、申請図のCAD処理だけを目的にしたものではありません。役所への受理基準の平準化も含め、大きな改善効果を上げております。
水道法の改正により管工事業界は大きな変革期を迎えています。組合事業の安定化に向けて、リスク負担の少ない「給排水申請図書作成サービス」を是非ご検討ください。

導入の手引き

以下のようなCAD導入・申請業務に関する悩みをお持ちの管工事業協同組合様はご一報ください。

  • 新しくCADを導入して申請図を作成したいが専門家がいない。
  • CAD導入に併せて組合業務も改善したいが、どのように進めてよいかわからない。
  • 現在のCADは操作性が悪く、満足していない。
  • CADの作業量の増減・景気の変動等に担当者がうまく対応できない。

稼動までの流れ

<概要調査>
組合様の現状を調査、申請図書を確認の上課題をリサーチ、業務分析を行います。

<提案>
最適な運用形態を提案。組合と当社の役割分担決定、利用料金を提示いたします。

<開発依頼書発行>
導入の意思表示を頂きます。

<開発>
詳細分析、システムの設計・開発と同時に事業化準備を行います。

<契約>
詳細料金をご提示、契約を締結させて頂きます。

<試稼動>
組合員へサービスの仕組みと原図作成要領を説明。出力ハード設置と同時に当社担当スタッフ選任、組合窓口担当者様と事務手続き確認、テスト稼動致します。

サービス概念

① 工事業者は設備図等を組合に持ち込みます。
② 管工事組合は図面をまとめて丸互へ送付。
③ 申請図書をデータにて組合に送信。
④ 管工事組合にて申請図書を出力、依頼された 工事業者に渡します。
⑤ 申請は工事業者あるいは組合が代行。

特 徴

申請図書作成サービスとは、給排水申請図書の業務合理化を目的に最新CADを設置、各地の管工事組合及び組合員各位が共同で利用するサービスです。新たな組合事業として、成果を上げています。

各都市の申請図書に完全対応
全国各地の申請様式(申請書・申請図等)に完全対応。

戸建4営業日にて受け取り
戸建は原図持込みから4日目に図書受け取り。

規模は戸建から高層ビルまで対応
用紙サイズはA0まで対応。

料金は、利用相当分のみの従量制
器具数に応じた料金設定で図面規模を区分。

導入メリット

  • 工事業者は安価なコストで図書作成(申請代行)が可能となります。
  • 組合は人材・設備・運用ノウハウを準備しなくても新規事業を稼動できます。
  • 景気変動・作業量の増減等にフレキシブルな対応が可能となります。

給水システム

設備図をトレース
設備図等をデジタイザに直接貼り付けて、トレース入力。管長は自動読取り、立上管は標準寸法処理。

立面図自動作成
平面図より立面図を自動作成。ヘッダー工法にも対応。(積算も可)
受水槽、ブースタ物件まであらゆる物件に対応致します。

充実の自動材料集計
立面図からの自動集計で間違いのない材料集計。図面にない継手の集計、更に単価を登録しておくと積算書作成も可能。
面倒な認証番号表も対応するなど材料集計機能も優れています。

排水システム

平立面図の自動作成
各都市の様式にあわせた平立面図を自動作成。ヘッダー配管にも対応。

縦断面図自動作成
平面図より自動的に縦断面図を作成。勾配から自動桝高計算、桝高からの勾配計算も可能。経路変更も容易に対応。

材料表の自動作成
図面からの自動材集、単価登録で積算書作成も対応可能。

水理計算

計算書まで完全自動化
3階戸建は水理計算用立面作成から計算書まで完全自動化。大型物件は給水申請図から水理計算用立面図を作成、計算書は表計算ソフトを使うことでどのような建築物であっても処理が可能。

あらゆる計算に対応
・同時使用率計算
・同時使用戸数率計算
・BL基準計算
・器具単位計算

>> 指定工事店様向け水理計算作成サービスのご案内はこちら(PDF)

 

サポート&お問い合わせ

年間20,000件、30年の運用実績!
=充実したアフターフォローをお約束します。
お客様と一緒に申請業務の円滑化と新たな組合事業の立上げ支援、組合の経営基盤の強化に取り組みます。

お問い合わせ先

株式会社 丸互 情報技術部

〒942-0061 新潟県上越市春日新田 4-1-1
TEL:025-543-1105 FAX:025-544-4331
E-mail:haikan[a]marugo.com ※[a]を@に変更してください。